

グループホーム癒音11月度行事予定表(更新日:2019年11月01日)
☆★グループホーム 癒音★☆
2日 文化祭(おおあさ苑)
8・22日 食事会
15日 誕生会
11・18日 お茶会
19日 おやつ作り
24日 癒しカフェ
29日 癒しの日
◇◆デイサービス きたじま◆◇
2日 文化祭(おおあさ苑)
6・7日 菊人形見学
11・27日 近藤先生の脳トレ教室
11日 お茶席
14日 誕生会
15日 15日参り
20・21日 紅葉ドライブ
30日 お茶タイム
2日 文化祭(おおあさ苑)
8・22日 食事会
15日 誕生会
11・18日 お茶会
19日 おやつ作り
24日 癒しカフェ
29日 癒しの日
◇◆デイサービス きたじま◆◇
2日 文化祭(おおあさ苑)
6・7日 菊人形見学
11・27日 近藤先生の脳トレ教室
11日 お茶席
14日 誕生会
15日 15日参り
20・21日 紅葉ドライブ
30日 お茶タイム
癒音について

広い庭園ではグランドゴルフ、季節に応じた野菜の収穫、おくどさんでできた家庭料理、そんな癒音での心地よい時間をお過ごし頂けます。


「きたじま癒音」は、北島町のチュウリップ園に隣接した住宅地に、平成18年3月にオープンし今年で10周年を迎えました。冬には利用者様と一緒に球根の植え付けから草抜きをして、春には綺麗な花が咲いたのことや秋には菊花展など四季折々の花々を楽しむことができます。
園内の菜園では、季節の野菜苗を植えて、実がなれば食卓に並べるなどアットホームな生活を楽しんでいただいています。
スタッフの笑顔と利用者様の笑い声に満ちた施設ですので、是非この機会に一度当施設へお越しください。
職員一同心よりお待ち申し上げております。
「グループホーム癒音」と「ディサービスセンターきたじま」では、「地域の皆様とのふれあいを大切にし、人を癒やし、人から癒やされ、明るい笑顔で生活できる家庭環境を提供する」ことを理念とし運営しております。入居者様や利用者様が、ご自宅と同じような生活環境のなかで、楽しくリクレーションや食事会など暖かい安らぎを感じ、お過ごしいただいています。
グループホーム 癒音(いおん) 管理者 津保 祐一郎






認知症対応型共同生活介護
一般的にはグループホームと言われ、スタッフと共に食事の支度、買物、掃除、洗濯、レクリエーションなど家庭的な雰囲気で行い、生きがいを見つけられる空間を提供します。(定員18名)
居宅介護支援
介護保険をご利用になる介護の必要な方やご家族に対し、それぞれのご要望を尊重し、心身の状態や家庭の状況を考慮し適切な介護サービスがご利用頂けるよう、専門資格を持つケアマネージャーがケアプランを作成し、生活を支援致します。
デイサービス(一般型)
要介護、要支援の認定を受けられた方をお迎えし、日帰りで日常生活・レクリエーションのお手伝いや運動機能の維持向上による介護予防やリハビリを行います。(定員20名)
給食サービス
給食課は施設をご利用頂いている皆様に安心・安全な食事提供を心掛け、常に介護スタッフとの連携を取り、日々利用者様の状態の把握とコミュニケーションを大切にし個人個人に適した食事作りに日々励んでおります。


交通のご案内
[交通アクセス]
・徳島バス [老門]下車徒歩5分
・徳島空港より車で10分
・大阪方面より、高速バス徳島行き[松茂]下車、車で5分
・大阪方面より、鳴門ICから車で10分(「垂水」より車で60分)
・JR徳島駅より車で15分
・徳島空港より車で10分
・大阪方面より、高速バス徳島行き[松茂]下車、車で5分
・大阪方面より、鳴門ICから車で10分(「垂水」より車で60分)
・JR徳島駅より車で15分
この施設にお問い合わせ
『グループホーム 癒音(いおん)』へのお問い合わせをご希望の方は、下記フォームより必要事項をご入力の上お問い合わせ下さいませ。内容を確認後、折り返し担当よりお返事させて頂きます。